プロフィール
![]() カテゴリ
全体 フェネック~TETO(テト) フェネック~花楓(kaede) フェネック~親兵衛(shinbe) フェネック~静香(shizuka) フェネック~動物病院 フェネック~動物園 フェネック~赤ちゃん&育児 フェネック~Beauty&health フェネック~Greeting フェネック~販売情報 フェネック~破壊される家・物 フェネック~法律・法令など フェネック~オフ会 フェネック~Advertisement フェネック~goods&Program TETOism~Attention TETOism~PinholePhoto TETOism~Volunteer TETOism~動物愛護 TETOism~アニマルニュース TETOism~ヒトリゴト 未分類 最新のコメント
記事ランキング
Little More BCCKS
テトと花楓のオンライン写真集見てあげてね!![]() Animal-related information
Participation site
|
2010年 01月 31日
フランスのネイチャー誌で、1991年1月-2月号(№26)の表紙がこの愛らしいフェネック2匹。イギリスのネイチャー誌のような、そんな感じの雑誌だと思います。9ページにも渡って掲載されています♪ (^o^)v
![]() ようやく晴れるも、大量の雨が流れた砂の川、そして、太陽がきらめき、急速に砂と熱とで急激に温度は上がり、空気は乾いてくる。そして、風によって砂の海が作られる。 ![]() ちょっとやっつけ状態で勘弁! だって、ちゃーんと訳そうかと思ったんだけど、わからなすぎて出来ないんですもーん。 でも、ザックリこんな感じの内容でした~゚+。:.+。(*´p∀q`) o ■
[PR]
▲
by tetoism
| 2010-01-31 00:18
| フェネック~goods&Program
|
Comments(2)
2010年 01月 30日
![]() 我が家の場合は、リビングの扉は引っかかれて上下階に響くので使っていないから(引っ掻かれないようにしっかりガード)、いつもキッチンを通って部屋に入っています。で、テトは後ろをくっついてきて、キッチンとリビングと行ったりきたりしながら、「いくのかよ!?」ってな時もあれば、「いっちゃうの!?」みたいな時もあるものの、どちらのモードにせよ、ちゃーんと"行ってらっしゃい(?)"をしてくれるのでありまするぅ。 いい子じゃありませんか。^^ スカートやパンツの裾を噛んで引きとめることも良くあるんだけど、何度もそれで痛い目にあっているので、部屋を出る時はソソクサと出てきてしまう私。でも、部屋の中でも「行ってきまーす」って手を振ると、その合図を覚えているらしく、手を振ればどこかへ行くって理解しているのがテトなのですぅ。 いい子だわぁ~♪ フェネックはバカって何処かに書いてあったけど、バカなんじゃなくて、頭のイイ所を見せないだけなんだよね~(*^^*)v ■
[PR]
▲
by tetoism
| 2010-01-30 00:43
| フェネック~TETO(テト)
|
Comments(6)
2010年 01月 29日
![]() 何度か取り直したんだけど、携帯の画面が全然撮れなくて断念しました。。 後ろに写ってるのもテトだよぉ~ そして、電話の着信もメールの受信もミンホ君の"My Everything"♪ 薄型でかっちょえェ~かったんだけど、かなりボロボロになってきたので契約が切れる今月末で新機種に変更しようかと検討中。何にしようかなぁ~。 ■
[PR]
▲
by tetoism
| 2010-01-29 00:00
| フェネック~TETO(テト)
|
Comments(0)
2010年 01月 26日
![]() 花楓っちゃんったら、びよ~んびよ~んと空中を舞うイヤホンが気になったのか、凝視して目をまんまる状態(笑) ![]() ムフフ・・・去年からかなりヒットしちゃってるF4のイ・ミンホ君の"My Everything"を聞いていまふ♪ どうしても、歌い方が「エブリティング」になっちゃってる感じがまた可愛い。。 荒んだ私の気持ちを素直にハッピーにしてくれる人(*^^*) 大好きで~す。^^ ■
[PR]
▲
by tetoism
| 2010-01-26 00:03
| フェネック~花楓(kaede)
|
Comments(0)
2010年 01月 25日
以前、先生とお話していた中に、「エコーで肝臓を調べると、先天性なのかどうかが犬猫の場合はわかる。」っていう話を聞いていて、花楓の場合はどうなんだろうってずっと思っていたんです。
花楓は肝臓の数値がずっと高いので、薬を飲ませてきていますが、このまま花楓に薬を継続的に飲ませていていいのいのかどうか、漠然とではあるものの、色々と気になっていました。 エコーは花楓に負担を与えてしまうから止めてはいたものの、でもやっぱり親としては気になるもので、花楓には申し訳ないけど、エコー検査を今回受けさせてみました。元々血液検査もする必要があったから、合わせて診てもらうことにしました。 ![]() フェネックのエコーは、花楓みたいに若い子は別にして、年齢を重ねていくと数値が上がってくるから、普通にケースはあるそう。結局今回の検査では原因は追究できず。残念。。。 結局は、ここのところ飲ませていた薬と同じものを出してもらい、28日分もらってくることにしました。 今回、具体的には調べることはできなかったけど、花楓の小さな肝臓が、どの位小さいのかがわかったコトは収穫というべきか何というか・・・。 それと、帰ってきてからは、かなりの警戒状態。そりゃそうだ。その後、仕事から帰宅してからも、何だか様子がおかしかったので、良く見てみると、血液検査の時に巻いたテープをそのまんまにしてたっけ。違和感を感じてて嫌がってました。ごめ~~ん。でも、血、なかなか止まらないんだよね。 参考までに、エコーのやり方だけど、何もせずに、花楓を仰向け万歳にさせて、私は両腕、看護士さんは両足を抑えてくれ、人間と同じように、お腹にジェルを塗って、ミニミニエコーを当てるのでした。^^ エコーの写真を撮らせてもらおうかなぁって思ったけど、そもそも何が何だかわからなかったから止めちゃった。。 <小動物診療所による血液検査結果> GPT 262U/l ALP 194U/l GOT 99U/l 写真:花楓ちん。エコーの後だから、お腹がちょっとジェルで濡れてマス。 ■
[PR]
▲
by tetoism
| 2010-01-25 23:38
| フェネック~Beauty&health
|
Comments(4)
2010年 01月 24日
![]() ![]() 食べかけのきゅうりや、ウンPなんかもあちらこちらに・・・^^; 昼間は活動的な花楓姫もお休みモードだから、傍にいても大丈夫みたい。 ・・・ってか、寒いからやむを得ず・・・っていう感じかもしれないけどね。 ストーブの前の限られたスペースでテトと花楓がお休み中。 寝返りをうちながら、気持ち良さそうに寝ている2人の様子をご紹介してみました。^^ そんなテトの横に、ちょこっとだけ添い寝をさせてもらって幸せなヒトトキ・・・ ■
[PR]
▲
by tetoism
| 2010-01-24 00:51
| フェネック~TETO(テト)
|
Comments(0)
2010年 01月 23日
![]() まさにフェネックの絵柄の入ったパーカーが、なななんと、色違い3色展開であるらしい。 アルジェリアの国旗とその色合いの延長仕様のフェネ。 ・・・・・・そのチームだか何なのか、その実態が良くわからない・・・ あ、今気が付いた。 フェネのデコの上にもアルジェリア・・・ ■
[PR]
▲
by tetoism
| 2010-01-23 00:22
| フェネック~goods&Program
|
Comments(0)
|